eco人

ガジェット

Google Pixel 4a 初回セットアップと3ボタンナビゲーションに戻す設定変更、写真画質比較

初回セットアップ 1 Choose your language → 【日本語 (日本)】 2 モバイルネットワークへの接続 → 【スキップ】 3 Wi-Fiに接続 → 【    】 4 アプリとデータのコピー → 【コピーしない】 5 Google ログイン → 【次へ】 → 【次へ】 → 【同意する】 6 Google サービス → 【同意する】  (1) バックアップとストレージ    ・Go...
ガジェット

【FOMA】Google Pixel 4a購入、NTTドコモと楽天モバイルで通話+通信機能集約

現在、スマートフォン(通称スマホ)全盛の時代において、未だにフィーチャーフォン(通称ガラケー)を愛用している。 機種は、NTTドコモのdocomo PRIME series末期にラインナップされていた、F-09C(富士通)。 購入してから8年以上経っているが、今でも100%までバッテリーを充電すれば、一週間は余裕で充電せずに使えるし、幸いバッテリーの膨らみも発生していない。 通話して、SMSを送受...
ガジェット

【FOMA】ガラケー代わり5万円以下DSDV対応スマートフォン調査(Android・iPhone)

先日、両親(60代)が通話とSMSの端末をフィーチャーフォン(通称ガラケー)からスマートフォン(通称スマホ)に変更したいと言って来た。 現在、父親はガラケー(ドコモ)+モバイルルーター(BIGLOBEモバイル データSIM 3ギガプラン タイプD)+Androidスマホ(SIMなし)、母親はガラケー(ドコモ)+Androidスマホ(シェアSIM)の組み合わせで使っている。 しかし、父親のガラケー(...
モバイルネットワーク

低速データ通信使い放題格安SIM通話プラン+G-Call電話10分かけ放題で節約

最近、仕事で新規プロジェクトの立ち上げ業務を担当していることもあり、携帯電話(ガラケー)を使って通話する時間が増えて来た(SIMの入ったスマートフォンは所有していない)。 現在、私が使っているドコモの携帯電話(ガラケー)のプランは従量制(FOMA バリュープラン タイプSS バリュー)であり、通話プランには無料通話が最大25分相当(無料通信分1,000円)が含まれている。 しかし、無料通話分がなく...
ネットワーク

予備機・テレワーク・オンライン授業に最適6,000円以下Wi-Fi5対応無線LANルーターの調査

現在使用している無線LANルーターは、NEC PA-WG1800HPとBUFFALO WHR-1166DHP2だが(※1)、2台とも購入してから5年以上経っているので、いつ不具合が発生したり、何の前触れもなく壊れてしまっても不思議ではない。 ※1 PA-WG1800HP、WHR-1166DHP2ともに、ブリッジモード(アクセスポイントモード)で使用している NEC PA-WG1800HP BUFF...
レガシィ

【215/45R17】(レガシィ BP5)前回タイヤ交換して20,000キロ超えたので調査

現在使っているピレリ DRAGON SPORTは、20,000キロ以上走ってもタイヤの溝は十分残っており、まだ当面の間は交換せずに走れそうだ。 運転席側(前) 運転席側(後) 助手席側(前) 助手席側(後) しかし、タイヤの取り扱い方や製品によって変わってくるので一概には言えないが、一般的にタイヤの溝(8.0mm)は5,000キロごとに1.0mm減ると言われていて、かつ1.6mm以上の溝があるタイ...
レガシィ

【P2006】スバル レガシィ ツーリングワゴン BP5 TGV1系システム(閉)

【P1410】2次エアコンビバルブ開故障が直ったと思ったのも束の間、新たに【P2006】エラーが発生した。 【P2006】エラーとは、「TGV1系システム(閉)」のエラーコード。 ※【P2006】エラーは、運転席側のTGVに不具合が起きた場合のエラーコードであり、助手席側のTGVに不具合が起きた場合は【P2007】(TGV2系システム(閉))のエラーコードが表示される。 そもそも「TGV」が何かと...
レガシィ

【P1410】スバル レガシィ ツーリングワゴン BP5 2次エアコンビバルブ開故障

2017年3月以来のブログ。 スバル レガシィ ツーリングワゴン(BP5)のエンジン警告灯が点いたので、外出先のスバルディーラーで故障診断の点検(2,200円)をお願いしたところ、診断結果は【P1410】エラーだった。 【P1410】エラーとは、「2次エアコンビバルブ開故障」のエラーコード。 そもそも「2次エアコンビバルブ」が何かというと、排ガス規制をクリアするためにターボモデル(2.0GT、2....
オーディオ

インシュレーターとスピーカースタンドを使って振動吸収対策2017-ローコストオーディオで音楽三昧

オーディオケーブルやスピーカーケーブルなどケーブル類、電源ケーブルや電源タップなど電源回りが整ったら、最後にインシュレーター、オーディオボード、スピーカースタンドを導入して振動吸収対策 (遮断対策)をすることになる。 デスクの上にスピーカーを置くPCオーディオであれば、スピーカースタンドは不要。 しかし、ピュアオーディオの導入を目指していて、かつスピーカーにブックシェルフ型を選ぶのであれば、スピー...
オーディオ

電源ケーブル交換とオーディオ電源タップ追加で電源周り強化2017-ローコストオーディオで音楽三昧

オーディオケーブルやスピーカーケーブルで音が整ったら、次は電源周り。 電源周りをいじる利点は、S/N比がよくなる(雑音が少なくなる)こともあるが、電源周りを強化することによって、電流が安定して流れるようになり、オーディオ機器の動作が安定する。 交換できる箇所は、電源ケーブル、電源タップ、壁コンセントだが、壁コンセントは第二種電気工事士の資格が必要になる。 ※資格を持っていない人は、近隣の街の電気屋...
スポンサーリンク
PAGE TOP