ノートパソコンを導入するにあたってのチェック項目-10万円以下の格安モデル-

 

ノートパソコンを買う上で重要となるのが、予算とどういった用途に使おうと思っているのか。

選ぶ時にポイントとなる主な点は、CPU、メモリ、HDD、光学ドライブ、グラフィック、サウンド、画面のサイズと解像度、OS、重量、製品の質感、サポート体制。

事例を交えて、下記に簡単にまとめてみた。

 

1.家で使うためのノートパソコン

Lenovo G560(067958J)

CPU:Core i5 450M(2.4GHz)、メモリ:2GB、HDD:500GB、光学ドライブ:DVDマルチドライブ、画面サイズ:15.6インチ (1366×768)、グラフィック・サウンド:オンボード、OS:Windows 7 Home Premium、重量:2.6kg。

販売価格は49,600円~。

価格ゆえ、製品の質感やサポートには期待できない。

OSがWindows 7 Home Premiumの64bit版なので、メモリを2GBから4GBに増やした方が良い(+2,880円)。

3Dの性能が必要な方には厳しいが、家で多くの作業をするには必要十分のスペックを有している。

 

Lenovo G565(438595J)

CPU:Athlon II Dual-Core P360(2.3GHz)、メモリ:2GB、HDD:250GB、光学ドライブ:DVDマルチドライブ、画面サイズ:15.6インチ (1366×768)、グラフィック・サウンド:オンボード、OS:Windows 7 Home Premium、重量:2.6kg。

販売価格は41,970円~。

価格ゆえ、製品の質感やサポートには期待できない。

上記と同様、OSがWindows 7 Home Premiumの64bit版なので、メモリを2GBから4GBに増やした方が良い(+2,880円)。

CPUがAMDでも構わないのであれば、同等の性能で安いこちらの方をオススメする。

 

Lenovo G465(438292J)

CPU:Athlon II Dual-Core P340(2.2GHz)、メモリ:1GB、HDD:250GB、光学ドライブ:DVDマルチドライブ、画面サイズ:14インチ (1366×768)、グラフィック・サウンド:オンボード、OS:Windows 7 Home Premium、重量:2.2kg。

販売価格は35,610円~。

価格ゆえ、製品の質感やサポートには期待できない。

OSがWindows 7 Home Premiumの64bit版なので、メモリを1GBから2GBに増やさないと、ソフトウェアを動作する度に重たく感じる(+1,680円~)。

価格最優先で購入するのであれば、最もお買い得感がある。

 

2.持ち歩くためのノートパソコン

Panasonic Let’s note CF-J9NYABHR

CPU:Core i3 370M(2.4GHz)、メモリ:2GB、HDD:160GB、光学ドライブ:なし、画面サイズ:10.1インチ (1366×768)、グラフィック・サウンド:オンボード、OS:Windows 7 Home Premium、重量:0.97kg。

販売価格は86,000円~。

ただし、DVDマルチドライブは、別途購入する必要がある(Ex.Pioneer DVR-XD09 / +4,399円~)。

軽さとバッテリーの持続時間を優先にする場合、Let’s Noteが最適の選択肢となる。

 

Lenovo ThinkPad X201(33236BJ)

CPU:Core i5 540M(2.53GHz)、メモリ:2GB、HDD:320GB、光学ドライブ:なし、画面サイズ:12.1インチ (1280×800)、グラフィック・サウンド:オンボード、OS:Windows 7 Professional、重量:1.41kg。

販売価格は99,800円~。

ダウングレードされているので、Windows XP Professionalがプリインストールされている。

ただし、DVDマルチドライブは、別途購入する必要がある。

バッテリーの持ち時間よりもタフさやキーボードのタッチ・配置にこだわるのであれば、こちらを選んだ方が良い。

 

Lenovo IdeaPad U165(091558J)

CPU:Athlon II Neo K325(1.3GHz)、メモリ:2GB、HDD:250GB、光学ドライブ:なし、画面サイズ:11.6インチ (1366×768)、グラフィック・サウンド:オンボード、OS:Windows 7 Home Premium、重量:1.3kg。

販売価格は39,800円~。

ただし、DVDマルチドライブは、別途購入する必要がある。

Intel CPUが採用されたU160(08948SJ)が59,850円~と考えると、同等の性能でありながら、20,050円も安く手に入れられるU165の方がコストパフォーマンスも高い。

 

Lenovo IdeaPad U150(6909J2J)

CPU:Celeron Dual-Core SU2300(1.2GHz)、メモリ:2GB、HDD:160GB、光学ドライブ:なし、画面サイズ:11.6インチ (1366×768)、グラフィック・サウンド:オンボード、OS:Windows 7 Home Premium、重量:1.35kg。

販売価格は37,800円~。

ただし、DVDマルチドライブは、別途購入する必要がある。

AMD CPUのU165に対して、こちらはIntelが採用されている。

価格差は2,000円しかないので、価格優先ではない限り、U165の方を買った方が後悔せずに済む。

 

3.オフィススイートがプリインストールされたノートパソコン

Toshiba T350(PT35034ASFR

CPU:Pentium Dual-Core P6100(2.0GHz)、メモリ:2GB、HDD:320GB、光学ドライブ:DVDマルチドライブ、画面サイズ:15.6インチ (1366×768)、グラフィック・サウンド:オンボード、OS:Windows 7 Home Premium、重量:2.4kg。

オフィススイートとして、Microsoft Office Home and Business 2010が初めからプリインストールされている。

販売価格は56,800円~。

上記のOffice 2010を単品で購入すると、17,000~するので、Word、Excel、Power Pointが必要となる学生が購入するにはピッタリのモデルである。

 

Toshiba T350(PT35036ASFB

CPU:Core i5 460M(2.53GHz)、メモリ:4GB、HDD:500GB、光学ドライブ:DVDマルチドライブ、画面サイズ:15.6インチ (1366×768)、グラフィック・サウンド:オンボード、OS:Windows 7 Home Premium、重量:2.4kg。

オフィススイートとして、Microsoft Office Home and Business 2010が初めからプリインストールされている。

販売価格は78,750円~。

CPUにCore i 5が載っているので、長い間使うことができる。

また、外付けのBlu-rayドライブや地デジチューナーを足して楽しむことも可能だ。

 

Sony VAIO M VPCM129AJ/W

CPU:Atom N470(1.83GHz)、メモリ:1GB、HDD:250GB、光学ドライブ:なし、画面サイズ:10.1インチ (1024×600)、グラフィック・サウンド:オンボード、OS:Windows 7 Starter、重量:1.39kg。

オフィススイートとして、Microsoft Office Personal 2010が初めからプリインストールされている。

販売価格は39,800円~。

CPUが非力のAtomなので、価格優先以外、買わない方が良いかもしれない。

リファビッシュPCに別途Office(2007 / 11,000円~)を入れた方が快適に使える。

 

4.Mac OS Xが載ったノートパソコン

MacBook(MC516J/A

CPU:Core 2 Duo 2.4GHz、メモリ:2GB、HDD:250GB、光学ドライブ:DVDマルチドライブ、画面サイズ:13.3インチ (1,280×800)、グラフィック・サウンド:オンボード、OS:Mac OS X Snow Leopard、重量:2.13kg。

Apple Storeでの販売価格は88,800円。

更に10,080円を足せば、4GBに増やせる。

iPhoneやiPod touchに必須のiTunesとも相性が良い。

もっさり感のあるWindows版iTunesも、Mac OS X上では軽快に動作する。

家で据え置きとしつつ、持ち歩きたい方に合ったサイズと性能を有している。

 

MacBook Air(MC505J/A

CPU:Core 2 Duo 1.4GHz、メモリ:2GB、フラッシュストレージ:64GB、光学ドライブ:なし、画面サイズ:11.6インチ (1366×768)、グラフィック・サウンド:オンボード、OS:Mac OS X Snow Leopard、重量:1.06kg。

Apple Storeでの販売価格は88,800円。

更に10,080円を足せば、4GBに増やせる。

iPhoneやiPod touchに必須のiTunesとも相性が良い。

Mac OS X上では、iTunesも軽快に動作する。

ただし、DVDマルチドライブは、別途購入する必要がある。

長時間の使用と持ち歩きに適している。

その他
スポンサーリンク
eco人をフォローする
Iターンによる田舎暮らしライフ|オーディオ パソコン ガジェット 自動車

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました