その他 液晶モニターを導入するにあたってのチェック項目-ポイント- 先日、LG IPS226Vが20,000円前後(予価)で発売されることがリリースされた。 液晶モニターのIPSパネルモデルのほとんどがLG製なので、ついに本家からも販売されることになる。 デザインや機能に不満がなければ、最新のパネル(S-IPS II)でこの価格は非常にお買い得だと思う。 IPSパネルの特徴として、「目に優しい」「視野角が広い」「色の再現性が高い」... 2010.10.31 その他
ビジュアル 液晶テレビを導入するにあたってのチェック項目-ポイント- 12月1日から貰える家電エコポイントが半減することもあって、現在駆け込み需要で液晶テレビが買われている。 そこで、これから普及価格帯かつ売れ筋の37インチ~40インチモデルを購入する方向けに、買う上でのポイントを簡単にまとめてみた。 ≪ハードウェア≫ Q.国内で生産された液晶パネルのモデルは? A.VIERA・Wooo(姫路・茂原)やAQUOS(亀山・堺)を... 2010.10.29 ビジュアル
雑記 1月6日にMac App Storeがオープン 来年の1月6日に、「Mac App Store」をオープンすることが、Appleから発表された。 現在、iPhoneやiPod touch向けに開設されている、「iTunes App Store」のMac版(Mac OS X)となる。 iTunes App Storeと同様、有料ソフトの場合、7割が開発者の収入となる。 購入、ダウンロード、インストールまで一連の流... 2010.10.27 雑記
雑記 11インチのMacBook Airが登場 AppleからMacの「CULV」版のノートパソコンとなる11インチのMacBook Airが発売された。 重量は1.06kg。 iPad Wi-Fiの680gには敵わないが、カバンに入れて十分持ち歩ける範囲だ。 バッテリー駆動時間も5時間なので、外でも安心して使える。 気になる販売価格だが、最も安いモデルの「MC505J/A」で8万8800円。 主な... 2010.10.21 雑記
雑記 音質とデザインにこだわったノートパソコン 音質にこだわったパソコンと言えば、古くはSotecのAFiNA AVシリーズやSonyのVAIO MXシリーズ、最近だとVAIOの一部機種に採用されているSound Reality搭載モデルやSotec HDC-1Lなどがある。 先日、Eee PCで有名なAsusからBang & Olufsenがデザインしたノートパソコン「NX90Jq」が発表された。 これまで... 2010.10.16 雑記
コンピュータ Logicool MX518-Optical Mouseー 数年ぶりにマウスを変えた。買ったマウスは、Logicool MX518。 これまでは、PCを買ったときに付属してきた「ThinkPlus USB オプティカル ホイールマウス(06P4069)」を使っていた。 けれども、最近は時々マウスカーソルが飛ぶなど、不具合が見られるようになった。 そして、上記のマウスから、以前に使っていたLogicool Click! Op... 2010.10.02 コンピュータ