2012-12

Windows

Sotec HDC-1L-Windows 8 Professional 32bitの導入-

Sotec HDC-1LのOSをWindows Xp Home EditionからWindows 8 Professionalに変更した。HDC-1L自体、発売して4年が過ぎた。今回、Windows XpからWindows 8に変更した理由は、Xpの延長サポートが2014年4月8日に終わってしまうこと、音質向上の上で欠かせないWASAPIが使えないからだ。以前、Windows 7 (32ビット)の...
Windows

Pioneer BDR-207DBK/WS-ArcSoft Theatre 2-

少し前に、パイオニアのブルーレイドライブ (BDR-207DBK/WS)を購入した。AACSやCPRM対応のブルーレイ再生ソフトとなると、市販ソフトしか存在しない。もし付属品で済まそうと思う場合、ブルーレイドライブ(特にバルク品)を購入する時に注意が必要である。・ArcSoft Theatre 2 (3,790円~)・Corel WinDVD Pro 11 (6,263円~)・CyberLink ...
Windows

Pioneer BDR-207DBK/WS-ブルーレイ再生ソフト-

少し前に、パイオニアのブルーレイドライブ (BDR-207DBK/WS)を購入した。ドライブの細かい感想については割愛するが、Blu-rayを見ていても、ディスクの再生音は全く気にならなかった。AACSやCPRM対応のブルーレイ再生ソフトとなると、市販ソフトしか存在しない。もし付属品で済まそうと思う場合、ブルーレイドライブ(特にバルク品)を購入する時に注意が必要である。※DBK/WSに付属している...
ヘッドホン

気軽に使えるイヤホンを購入するにあたっての条件定義

最近、新しいイヤホンが欲しくなった。そこで、購入する商品の条件について、少し考えてみることにした。最も優先するのは価格。安ければ安いほど大歓迎だが、予算としては5,000円以下で販売されているもの、できれば3,000円以下がベスト。断線したり、紛失したりしてしまっても、大きく落ち込まずに済むからだ。以前、Philips SHE9850を7,800円で購入したが、できるだけ傷をつけたくなかったので、...
スポンサーリンク