コンピュータ 自宅に家庭用ファイルサーバ構築のためのNAS専用OSと機器選定 これまで、PCオーディオやLinuxのお試し環境用パソコンを除いて、Windows(最近はWindows10)のみの環境だったので、パソコン間のデータ移動は、昔ながらのUSBメモリで行っていた。けれども、Windows10以外にmacOSの環境も追加され、常に稼働しているパソコン(主にMacmini)の台数が増えて来たこともあり、データ移動の度にMacminiの裏側にUSBメモリを挿して移動するの... 2022.07.17 コンピュータ
コンピュータ Core i5-8400の自作パソコンの新しいPCケース選び 自作パソコンのPCケースは、新品・中古を含めて、これまで5種類のPCケースを購入している。私が自作パソコンに足を踏み入れた21年前は、ボディの素材がアルミでできたPCケース、星野金属工業のWinDyシリーズ等が売られていたが、最近はサイドパネルに強化ガラスやアクリルを採用した、パソコンの内部を見せることを前提にしたPCケース、NZHTH510シリーズ等がトレンドになっている。YouTubeチャンネ... 2022.07.10 コンピュータ
コンピュータ Apple MacBook Pro Mid 2012 (MD101J/A,Core i5-3210M)を入手した 仕事を通じて知り合った方がノートパソコンを譲ってくれた。譲ってくれたノートパソコンは、AppleMacBookProMid2012(MD101J/A)。2012年6月に発売された、13.3インチのMacBookPro(Retinaモデルではない)。IvyBridge(Intel第3世代)のCorei5を搭載していて、HDDをSSDに載せ替えたり、メモリを増設したり、バッテリーが交換できる貴重なモデ... 2022.07.03 コンピュータ
コンピュータ Core i5-8400の自作パソコンのPCケースをリプレース計画 現在、Corei5-8400の自作パソコンで使用しているPCケースは、CoolerMasterElite361(RC-361-KKN1-JP)。CoolerMasterElite361は、スリム型のPCケースでありながら、Micro-ATXだけではなくATXのマザーボードを載せることができて、電源ユニットの規格もATXに対応している、なかなかの優れものだ。しかし、少し前にビデオカード(Sapphi... 2022.06.26 コンピュータ
コンピュータ Core i5-8400の自作パソコンにRX6600ビデオカード追加とメモリ24GBに増加 これまで、Corei7-4770の自作パソコン、Corei5-8400の自作パソコンの両方を候補に構成の強化策を練ってきたが、これからしばらくの間使って行くことを考えると、第4世代(Haswell)よりも第8世代(CoffeeLake)とより新しいCorei5-8400の自作パソコンをゲーミングPCとして仕立てることにした。さて、Corei7-4770の自作パソコンは、今後どうやって使っていこう…... 2022.06.19 コンピュータ
コンピュータ Core i5-8400の自作パソコンをゲーミングパソコンに仕立てるための強化ポイント Corei5-8400の自作パソコンは、Core-i7-4770の自作パソコンの後継パソコンとして、E-mailの管理やWEBサイトの更新などメイン(旗艦)パソコンとして使うために組み立てて使っていた。けれども、AppleMacminiLate2020(M1Mac)を購入し、それらの役割がWindowsからMac環境に移行してからは、Windows10のアップデートのために時々電源を入れるだけで、... 2022.06.12 コンピュータ
コンピュータ Core i7-4770の自作パソコンをゲーミングパソコンに仕立てるための強化ポイント 趣味研究室の記事「Corei74770はいまでもゲーミングPCとして使えるのか」(ペンタマニア氏)には、Corei7-4770が今でもゲーミングパソコンとして通用することが書かれていた。Corei7-4770の自作パソコンは、元々ZIGSOWの記事「なんと前世紀のATXケースですが、私のメインマシンはこれに入ってます。」(はにゃさん氏)に影響を受けて、IntelPentium41.7GHzからIn... 2022.06.05 コンピュータ
コンピュータ Steam用Windowsゲーミングパソコンのためのビデオカードをリサーチ 現在、Steamのゲームライブラリには、BillionRoad(ビリオンロード)、Cities:Skylines、CityCarDriving、EuroTruckSimulator2、FINALFANTASYV、Liftoff、SimCity4Deluxeが入っている。そのうち、Cities:Skylines、EuroTruckSimulator2、Liftoff、SimCity4Deluxeはm... 2022.05.29 コンピュータ
コンピュータ CPU Core i5-10400 メモリ16GB マザーボードPro H510M-C/CSMで自作パソコン再構成 以前の構成現在の構成マザーボードASRockB75MR2J(B75/LGA1155/PC1600)5,980円(Sofmap)ASUStekProH510M-C/CSM(H510/LGA1200/PC3200)12,800円(ark)CPUIntelCeleronG1610(2.60GHz/2MB/1333MHz)3,870円(Dospara)IntelCorei5-10400(2.90GHz/1... 2022.05.22 コンピュータ
コンピュータ Intel Core i5-10400,Core i5-11400,Core i5-12400を比較してみた IntelCorei5-11400は消費電力と発熱量がそこそこ多い、Corei5-12400はCPU(銅製ヒートスプレッダ)がソケットのリテンション圧で曲がって冷却性能が低下する(5℃失われる)問題を抱えているので、今となっては省エネCPUと言われるCorei5-10400を追加して、3つの構成を比較することにした。Intel第10世代(CometLake-S)Intel第11世代(RocketL... 2022.05.15 コンピュータ