仕事を通じて知り合った方がノートパソコンを譲ってくれた。
譲ってくれたノートパソコンは、Apple MacBook Pro Mid 2012 (MD101J/A)。
2012年6月に発売された、13.3インチのMacBook Pro(Retinaモデルではない)。
Ivy Bridge(Intel 第3世代)のCore i5を搭載していて、HDDをSSDに載せ替えたり、メモリを増設したり、バッテリーが交換できる貴重なモデルだったので、お言葉に甘えて、手に入れることにした。
ノートパソコンが起動しない不具合を抱えていると聞いていたが、内臓HDDケーブルの不具合が多いモデルであると聞いていたので、内臓HDDケーブルを変えれば直るだろうと考えていた。
入手前の仕様 | 入手後の仕様 | |
チップセット | Intel HM77 Express | → |
CPU | Intel Core i5-3210M (Ivy Bridge/2.5GHz/3MB/1600MHz) | → |
メモリ | Hynix HMT351S6CFR8C-PB → SanMax Technologies SMD-N8G28C1P-16KK (DDR3/SO-DIMM/PC3-12800S/4GB x1) → (DDR3/SO-DIMM/PC3-12800S/8GB x1) | Komputerbay KB_16GB_2X8GB_1600_SODIMM_C9 (DDR3/SO-DIMM/PC3-12800S/8GB x2) 6,500円 (amazon 現在5,000円で販売) |
記憶装置1 | HGST HTS545050A7E380 500GB (SATA300/500GB/5400rpm/8MB) | ー |
記憶装置2 | ー | KingFast KF2710DCs08-240 (SATA600/240GB/340MB/302MB) 0円 (NTT-X Store 当時6,480円で購入) |
光学ドライブ | Optiarc AD-5970H (DVD±R x8/DVD-ROM x8/CD-R x24/ CD-ROM x24/SATA) | → |
グラフィック | Intel HD Graphics 4000 | → |
サウンド | オンボード | → |
ネットワーク | 10/100/1000BASE-TギガビットEthernet | → |
ワイヤレス | IEEE802.11a/b/g/n | → |
ブルートゥース | Bluetooth 4.0 | → |
OS | Apple Mac OS X Lion 10.7 | Apple macOS Catalina 10.15 |
MacBook Proを入手した時点で、HDDは知り合いがバックアップHDDとして再利用するために取り外していたので、手元にあった240GBのSSD (KingFast KF2710DCs08-240)を取り付けた。
また、事前にMacBook Proが不具合を抱えていて起動しないことを聞いていたので、このモデルのMacBook Proで起動しない原因に多い、内臓HDDケーブルの不具合だと考えて、内臓HDDケーブルを純正品からサードパーティの製品 (Olivins 821-1480-a)に変えてみたが、パソコンは起動しなかった。
次はメモリの不具合を疑って、8GBのメモリ (SanMax Technologies SMD-N8G28C1P-16KK)を手元にあった同じ規格の製品 (crucial CT102464BF160B.C16FPD)に差し替えて、パソコンを起動してみたところ、液晶の画面に疑問符(はてなマーク)が表示された。
液晶画面に疑問符が表示されたので、次はmacOS (Catalina)をインストールしてみようと思う。
コメント