2015-05

オーディオ

本当に好みのサウンドを見つめ直す

2002年から本格的にピュアオーディオを始めたので、今年で13年になる。そこで、原点に返って、本当に私が好きなサウンドはどんなものなのかを考えてみた。時代によって、私のサウンドの好みもだいぶ変わって来た。初めの頃は、Onkyo、Sansui、Kenwoodと国産メーカーのオーディオシステムだった。その時はまだ、日本のオーディオ評論家(特に長岡鉄男さん)のレビューに影響されていた。Philipsのサ...
オーディオ

ローコストオーディオで音楽三昧-5万円以内でオーディオアクセサリーを揃えよう-

CDプレーヤー(またはDAC)、プリメインアンプ、スピーカーを揃えたら、インターコネクトケーブル(RCAオーディオケーブル)やスピーカーケーブルを付属品からアップグレードしてみよう。製品それぞれの特性を調べてから選べば、自分自身が求めるサウンドに近づけるはずだ。なお、オーディオアクセサリーを足したり(替えたり)したからと言って、それによって音質が良くなるとは限らない。それと、プラシーボ効果しかない...
オーディオ

5万円以内でCDプレーヤーを揃えてピュアオーディオを楽しむ-ローコストオーディオで音楽三昧

今のCDプレーヤーは、CDをかけて音楽を流す機能だけにとどまらない。ユニバーサルプレーヤーと同様にSACDが再生できたり、ヘッドホン端子の音質にこだわったCDプレーヤーがあることは、以前から知られている。ただ、最近では、ハイレゾ音源の再生に対応しているDAC搭載のCDプレーヤーはもちろん、ネットワークやDSDのネイティブ再生に対応したCDプレーヤーさえも存在する。下記は、5万円以内で買えるCDプレ...
オーディオ

Quadral-最近気になるスピーカー-

最近、気になるオーディオメーカーがある。Quadralというドイツのスピーカーメーカーだ。日本では、フランスのケーブルメーカーであるReal Cableと同じネットワークジャパンが輸入代理店になっている。吉田苑と言えば、独自のサウンドポリシーで全国的に有名な福岡県のオーディオショップ。そこで、DynaudioやDaliとともに、店オススメのスピーカーの1つとして推されている。その中で惹かれたスピー...
オーディオ

ローコストオーディオで音楽三昧-5万円以内でLepai LP-2020A+とスピーカーを組み合せよう-

少し前まで売り切れだったLepai(現Lepy) LP-2020A+(デジタルアンプ)が、3,890円 (ARUSENA)と少しだけ値上げして在庫が復活していた。下記は、予算別に音楽を楽しめる、LP-2020A+と組み合せて使えるオーディオシステムを考えてみた。2万円以内であれば、LP-2020A+とDenon SC-M39 (13,900円~)。3万円以内であれば、LP-2020A+とDali ...
オーディオ

Lepai LP-2020A+-Hi-Fi Audio Digital Amplifier -

ようやく、我が家にもデジタルアンプが導入されてから、およそ1カ月が過ぎた。今回買ったのは、Onkyo A-7VLやPioneer A-50といったオーディオメーカーの製品ではなく、いわゆる中華アンプと呼ばれている製品。その中で、最もコストパフォーマンスの高いLepai LP-2020A+ 2014年モデル (当時3,680円、12V 5AのACアダプターを含む)を購入した。もちろん、LP-2020...
スポンサーリンク