eco人

Windows

Sotec HDC-1L-Windows 8 Professional 32bitの導入-

Sotec HDC-1LのOSをWindows Xp Home EditionからWindows 8 Professionalに変更した。HDC-1L自体、発売して4年が過ぎた。今回、Windows XpからWindows 8に変更した理由は、Xpの延長サポートが2014年4月8日に終わってしまうこと、音質向上の上で欠かせないWASAPIが使えないからだ。以前、Windows 7 (32ビット)の...
Windows

Pioneer BDR-207DBK/WS-ArcSoft Theatre 2-

少し前に、パイオニアのブルーレイドライブ (BDR-207DBK/WS)を購入した。AACSやCPRM対応のブルーレイ再生ソフトとなると、市販ソフトしか存在しない。もし付属品で済まそうと思う場合、ブルーレイドライブ(特にバルク品)を購入する時に注意が必要である。・ArcSoft Theatre 2 (3,790円~)・Corel WinDVD Pro 11 (6,263円~)・CyberLink ...
Windows

Pioneer BDR-207DBK/WS-ブルーレイ再生ソフト-

少し前に、パイオニアのブルーレイドライブ (BDR-207DBK/WS)を購入した。ドライブの細かい感想については割愛するが、Blu-rayを見ていても、ディスクの再生音は全く気にならなかった。AACSやCPRM対応のブルーレイ再生ソフトとなると、市販ソフトしか存在しない。もし付属品で済まそうと思う場合、ブルーレイドライブ(特にバルク品)を購入する時に注意が必要である。※DBK/WSに付属している...
ヘッドホン

気軽に使えるイヤホンを購入するにあたっての条件定義

最近、新しいイヤホンが欲しくなった。そこで、購入する商品の条件について、少し考えてみることにした。最も優先するのは価格。安ければ安いほど大歓迎だが、予算としては5,000円以下で販売されているもの、できれば3,000円以下がベスト。断線したり、紛失したりしてしまっても、大きく落ち込まずに済むからだ。以前、Philips SHE9850を7,800円で購入したが、できるだけ傷をつけたくなかったので、...
コンピュータ

Lenovo ThinkPad Edge E430-しばらく使ってみての感想-

およそ5年5ヶ月ぶりにノートパソコンを新調した。搭載されているCPU (Intel Core i7 3612QM 2.1GHz / 4core)、RAM (8GB / PC3-12800 / Dual Channel)、HDDの容量 (500GB / 5400rpm)、キャッシュ使用としてのSSD (16GB)、グラフィックス機能 (Intel HD Graphics 4000)についての不満はな...
コンピュータ

Lenovo ThinkPad Edge E430-初期状態のウィルスとスパイウェア混入確認-

パソコンを新しく導入したり、OSを再インストールまたはクリーンインストールする時は、その後に行う、セキュリティソフトを使ったウィルス、スパイウェア、マルウェアなどのチェックと駆除作業が欠かせない。少し前に、Microsoftが特定の国で製造されたパソコンからマルウェア (Nitol)などを検出したと公表したが、それに関わらず、いつもチェックしている。なお、今回購入したLenovoでは、「検出されず...
コンピュータ

Lenovo ThinkPad Edge E430-セットアップと設定の変更 II-

およそ5年5ヶ月ぶりにノートパソコンを新調した。前回の続き。4.デフォルト時の「キーボード ショートカット」と「Fn」キーの機能を入れ替えるパソコン起動時に「Lenovoロゴ」が表示「F1」キー (素早く押す)ThinkPad SetupConfig タブKeyboard/MouseChange to “F1-F12 keys”「Legacy」「F10」Setup Confirmation「Yes...
コンピュータ

Lenovo ThinkPad Edge E430-セットアップと設定の変更 I-

およそ5年5ヶ月ぶりにノートパソコンを新調した。1.セットアップWindowsのセットアップ国または地域:日本時刻と通貨の形式:日本語 (日本)キーボードレイアウト:Microsoft IME「次へ」ユーザー名コンピュータ名「次へ」ユーザーアカウントのパスワードパスワードパスワード (もう一度)パスワードのヒント「次へ」マイクロソフト ソフトウェア ライセンス条項ライセンス条項に同意しますソフトウ...
コンピュータ

Lenovo ThinkPad Edge E430-ノートパソコンを新調した-

およそ5年5ヶ月ぶりにノートパソコンを新調した。今回買ったノートパソコンは、Lenovo ThinkPad Edge E430 (3254CTO)。初めからCTO (注文仕様生産)モデルを考えていたので、安いことで有名なレノボ 楽天市場店やレノボ・ショッピング ヤフー店ではなく、公式サイトの直販で購入した。Lenovoといえば、割引クーポンが有名だが、今回は価格.com限定の「ハイパフォーマンスパ...
コンピュータ

ノートパソコンを購入するにあたっての条件定義-条件再変更-

現在、ノートパソコンはSony VGN-SZ93Sを使っている。VAIO SZシリーズのノートパソコンで、当時262,000円にてソニースタイルで購入したVAIOオーナーメードモデル製品だ。今のZシリースが後継機種となっている。機種を選ぶ前に、もう少しどんなノートパソコンが欲しいのかを熟慮した結果、前回に挙げたポイントの何点かが変更になった。<旧>CPUはIntel製のデュアルコア (2コア)以上...
スポンサーリンク