eco人

雑記

Chrome OSの載ったテスト用ノートパソコンの配布受付開始

いよいよ、Chrome OS の載ったパソコンが、SamsungとAcerから来年発売される。その前に、GoogleがChrome OS搭載のパソコン配布の申し込み受付を開始した。開発者や個人、学校、企業などが申し込み可能だが、今回は米国地域のみ。ただ、今後は対象地域が拡大される予定。配布されるノートパソコンだが、判明しているスペックは右記の通り。12.1型ワイド液晶ディスプレイ、フラッシュストレ...
ビジュアル

地デジレコーダーを導入するにあたってのチェック項目-ポイント-

地上デジタル放送を録画できる環境を構築する場合、主に4つの方法が考えられる。PS3にtorneを組み合わせる、パソコンにテレビキャプチャーを増設する、専用のレコーダーやDVDレコーダーを買い足すなど。どの方法も一長一短あるので、それらについて、下記に簡単にまとめてみた。1.PlayStation 3+torne (33,800円~)使い勝手は非常に良い。別売りのBDリモートコントローラ(CECHZ...
ビジュアル

液晶テレビを導入するにあたってのチェック項目-格安32インチモデル-

12月1日から貰える家電エコポイントが半減することもあって、駆け込み需要で液晶テレビがバカ売れしている。そこで、前回に引き続き、今回はこれからコストパフォーマンスの高い32インチモデルのうち、実売6万円以下の製品を購入する方向けに、買う上でのポイントを簡単にまとめてみた。≪ハードウェア≫Q.国内で生産された液晶パネルのモデルは?A.パナソニックの子会社であるパナソニック液晶ディスプレイ(姫路・茂原...
雑記

大学生向けの持ち歩けるVAIOノートブックが発売!!

本日、Sonyの「VAIO Y」シリーズに11.6型ワイド液晶モデルの「VPCYA19FJ/B」が追加された。本体のスペックは、CPU:Core i3-380UM (1.33GHz)、メモリ:2GB、HDD:320GB、グラフィック:内蔵、OS:Windows 7 Home Premium(64bit版)、重さ:1.46kg。今回この機種を取り上げた理由は、必要十分の性能であり、しかもMicros...
ビジュアル

Panasonic VIERA TH-L37G2-選別と購入-

家族で見るテレビが液晶テレビとなった。パソコンの方は、1999年から14.1インチの液晶モニターを導入していたが、テレビはToshiba(21ZS18)やSanyo(C14D7)のブラウン管テレビを使っていた。前々から32インチ以上の液晶テレビを購入する予定であったが、先延ばしになっていた。今回家電エコポイントが終わってしまう前および欲しいモデルの在庫があるうちに買うことが決まった。条件は、「視野...
その他

液晶モニターを導入するにあたってのチェック項目-ポイント-

先日、LG IPS226Vが20,000円前後(予価)で発売されることがリリースされた。液晶モニターのIPSパネルモデルのほとんどがLG製なので、ついに本家からも販売されることになる。デザインや機能に不満がなければ、最新のパネル(S-IPS II)でこの価格は非常にお買い得だと思う。IPSパネルの特徴として、「目に優しい」「視野角が広い」「色の再現性が高い」「階調全域で応答速度のバラつきが少ない」...
ビジュアル

液晶テレビを導入するにあたってのチェック項目-ポイント-

12月1日から貰える家電エコポイントが半減することもあって、現在駆け込み需要で液晶テレビが買われている。そこで、これから普及価格帯かつ売れ筋の37インチ~40インチモデルを購入する方向けに、買う上でのポイントを簡単にまとめてみた。≪ハードウェア≫Q.国内で生産された液晶パネルのモデルは?A.VIERA・Wooo(姫路・茂原)やAQUOS(亀山・堺)を選べばよい≪画質≫Q.テレビを横から見ることがあ...
雑記

1月6日にMac App Storeがオープン

来年の1月6日に、「Mac App Store」をオープンすることが、Appleから発表された。現在、iPhoneやiPod touch向けに開設されている、「iTunes App Store」のMac版(Mac OS X)となる。iTunes App Storeと同様、有料ソフトの場合、7割が開発者の収入となる。購入、ダウンロード、インストールまで一連の流れを、ワンクリックで簡単に行えるのが特徴...
雑記

11インチのMacBook Airが登場

AppleからMacの「CULV」版のノートパソコンとなる11インチのMacBook Airが発売された。重量は1.06kg。iPad Wi-Fiの680gには敵わないが、カバンに入れて十分持ち歩ける範囲だ。バッテリー駆動時間も5時間なので、外でも安心して使える。気になる販売価格だが、最も安いモデルの「MC505J/A」で8万8800円。主なスペックは、CPUがIntel Core 2 Duo 1...
雑記

音質とデザインにこだわったノートパソコン

音質にこだわったパソコンと言えば、古くはSotecのAFiNA AVシリーズやSonyのVAIO MXシリーズ、最近だとVAIOの一部機種に採用されているSound Reality搭載モデルやSotec HDC-1Lなどがある。先日、Eee PCで有名なAsusからBang & Olufsenがデザインしたノートパソコン「NX90Jq」が発表された。これまで音質重視でもデザインが微妙な製品が多かっ...
スポンサーリンク