雑記 Onkyoのハイコンポ「INTEC」シリーズが復活して11月中旬発売 オンキヨーのハイコンポ「INTEC」(インテック)シリーズから新製品が発売される。1つ前のモデルが2009年の発売(INTEC 205)になるので、7年ぶりの新製品。※INTEC 275の製品だと、1つ前のモデルが2005年の発売なので、11年ぶりになる今回、オンキヨー70周年のタイミングで復活した。INTECのコンセプト日本の家庭に最適に設置できるオーディオコンポーネント今回発売されるのは、幅が... 2016.10.21 雑記
その他 マーラーのCDアルバムを買ってみた-Gustav Mahler Symphony No. 1- ドイツロマン派(新ドイツ楽派)のクラシック音楽が好きなへうたむさんに影響されて、Gustav Mahler(グスタフ・マーラー)のCDアルバムを買ってみた。前回のJosef Anton Bruckner(ヨーゼフ・アントン・ブルックナー)「Symphony No.4」(交響曲第4番「ロマンティック」)に続いての第2弾。関連記事:ブルックナー 交響曲第4番 「ロマンティック」マーラーの楽曲から選ぶと... 2016.06.15 その他
その他 ブルックナーのCDアルバムを買ってみた-Josef Anton Bruckner Symphony No.4- ドイツロマン派(新ドイツ楽派)のクラシック音楽が好きなへうたむさんに影響されて、Josef Anton Bruckner(ヨーゼフ・アントン・ブルックナー)のCDアルバムを買ってみた。ブルックナーの楽曲から選ぶとすれば、どれが良いのか調べていたら、「Bruckner Symphony No.4」(交響曲第4番「ロマンティック」)に辿りついた。交響曲第4番が収録されていて、手頃な価格で入手可能なCD... 2016.06.08 その他
雑記 最近気になったプリメインアンプ-Onkyo A-9010- なぜOnkyo A-9010が気になったか。その最大の理由はヨーロッパ(イギリスを中心に)でサウンドチューニングが行われたからだ。例えば、日本のオーディオメーカーでは異色のRotelのアンプも、だいぶ前からイギリスでサウンドチューニングが行われている。また、A-9010の音の特徴である、中音域に厚みのある、解像度が高くかつ力強い点にも興味を持った。さらに、カップリングコンデンサーにニチコンのFin... 2015.04.18 雑記
雑記 Windows 8に1,200円でアップグレードできるキャンペーンが始まった Windows 8に関する最近の情報としては、5月31日にRelease Preview版がリリースされ、また6月2日からWindows8に1,200円でアップグレードできるキャンペーンが開始された。今回発表された「Windows8 優待購入プログラム」の対象となるのが、6月2日以降から翌1月31日までにWindows 7がプリインストールされたパソコンを買ったユーザか、DSP版のWindows ... 2012.06.03 雑記
雑記 Apple Losslessがオープンソース化 Appleの可逆圧縮音声フォーマットである「Apple Lossless」 (ALAC)のオープンソース化が発表された。可逆圧縮音声フォーマットとは、音質を劣化せずに、ファイルサイズを小さくできる技術である。ALAC (Apple Lossless Audio Codec)以外に、FLAC (Free Lossless Audio Codec)やMonkey's Audio (通称「猿音」)などが... 2011.10.31 雑記
雑記 ASUS Zenbook-音質と薄さにこだわったノートパソコン- Toshiba、Lenovo、ACER、ASUStekと、Windows 7の薄型ノートパソコン「Ultrabook」が各メーカーから次々に発表されている。その中で、私が気になったUltrabookは、ASUS Zenbook。以前に同社の「NX90Jq」を取り上げた時にも触れたが、Bang and Olfusenのデジタルアンプ「ICEpower」と共同開発を行ったサウンドシステム「SonicM... 2011.10.17 雑記
雑記 ソニーのPlayStation 3が5千円値下げに 本日、ソニーのPlayStation 3 (CECH-3000)が任天堂のNINTENDO 3DSに対抗して値下げされ、明日から160GBモデル (CECH-3000A)で24,980円、320GBモデル (CECH-3000B)で29,980円に価格改定されることが発表された。これまで、メーカーの希望小売価格が160GBで29,980円、320GBで34,980円だったので、それぞれ5千円の値下... 2011.08.17 雑記
雑記 Core i5の載ったMac miniとMacBook Airが明日発売 本日、AppleからMac miniとMacBook Airの新型モデルが発表された (1) (2)。最も大きな特徴は、以前にiMacやMacBook Proの記事でも触れたが、CPUに「Sandy Bridge」世代の採用、USBの代替技術となる「サンダーボルト」を搭載したこと、本日発売になった新OS「Mac OS X Lion」をプリインストールしていることである。Mac miniの場合、デザ... 2011.07.20 雑記
雑記 PCオーディオショップ「ビートオン 秋葉原店」オープン 本日、秋葉原にPCオーディオを主として扱う専門店「ビートオン 秋葉原店」がオープンした。場所は、NECパソコンショップ「ファーストポイント 秋葉原店」の跡地。「ビートオン 秋葉原店」では、主にオンキヨーのOnkyoブランドのパソコンやオーディオ製品を中心に扱っている。国産サウンドカードの代名詞である、同社のWAVIOブランドのSE-90PCI (7,190円~)、SE-200PCI (10,750... 2011.07.07 雑記