EMF Audio Sequel 2-Hi-Fi Integrated Amplifier-
先日、メインのプリメインアンプをPioneer A-UK3からEMF Audio Sequel 2に変更した。 新…
ピュアオーディオ/コンピュータ/スマートフォン/タブレット/自動車のウェブサイト
先日、メインのプリメインアンプをPioneer A-UK3からEMF Audio Sequel 2に変更した。 新…
プリメインアンプの買い替え計画は、2003年にさかのぼる。 その当時、秋葉原のダイナミックオーディオで試聴したMusical Fidel…
Mac OS Xの環境で、CDからロスレスファイルに変換する場合、音質の良いX Lossless Decoder(XLD)が定番の変換ソ…
Mac OS Xの環境で音楽(FLACファイル)を再生する場合、Audirvana Plus ($74 or €59 / 9,150円 …
最近、quadralに続いて、気になるオーディオメーカーがある。 それは、Creekというイギリスのオーディオメーカーだ。 日本では、同…
先日、メインスピーカーをDali ZENSOR 1からQuadral RHODIUM 20に変更した。 初めは、Z…
CDからロスレスファイルに変換するツールは結構ある。 ソフトをいくつかピックアップすると、Windows Media Player、iT…
Windowsでハイレゾ音源を再生する場合、よく使われるフリーソフトはfoobar2000である。 音質にはそこそこ定評ある音楽再生プレ…
現在のオーディオPCは、Apple Mac mini Late 2012(MD387J/A)である。 私の家では、2代目のオーディオPC…
Dali ZENSOR1は、よく聴くPopやRockとは相性が良くて今でも不満はない。 ただ、ときどき聴きたくなるClassicやJaz…