コンピュータ

Linux

Intel NUCにKona Linux jack導入後リアルタイムカーネル追加

OSが入れ終わったら、次は使いやすくするための設定が待っている。 Kona Linux jackを選ぶ利点として、軽快かつ分かりやすい特徴の他に、以前の記事でも触れているが、高音質化に欠かせないリアルタイムカーネルに対応していることである。 ※Audiophile Linux(Arch Linux)やUbuntu Studioもリアルタイムカーネルに対応している OSをインストールした直後に表示さ...
Linux

Intel NUCにKona Linux jackインストール手順と高音質OS紹介

オーディオPCが組みあがったら、次はOS(オペレーティングシステム)の選定になる。 Mac miniやMacBookであればMac OS X、市販のメーカー製パソコンであればWindowsがプリインストールされている。 しかし、自身で組み立てる自作パソコンだと、パソコンショップで売られている一部のキットを除いてOSはインストールされていないので、もちろんIntel NUCにもOSは入っていない。 ...
Windows

Win10でAdwCleaner使いランサムウェア被害を最小限に抑える

ランサムウェアとは、マルウェアの一種で、ファイルを暗号化することによって使用不能にし、ファイルを元に戻す(復号化)ことと引き換えに対価(ビットコインなど)を要求する、身代金要求型不正プログラムのことである。 ランサムウェアには、.vvv拡張子のファイルに変えてしまうTeslaCryptなどが有名である。 要求された金額を支払えば、データの暗号化を解除してくれるのかと言えば、多くはお金だけ取られて泣...
コンピュータ

保証期間中に故障しているScythe SPCRN-600Pを修理に出した

1年以上の間、元箱に入れて保管しておいたScythe SPCRN-600Pを、ようやく修理に出した。 SPCRN-600Pが2度目の故障をした後、新たにSeasonic SSR-450RMSを購入し、換装して使っていたので、保証期間中に修理に出そうと思いながら放置したままだった。 ※1度目は、初期不良にて1週間で交換している しかし、そろそろ保証期間が終わるので、ようやく修理依頼の手続きをすること...
Windows

foobar2000でアップサンプリングとLast.fmのScrobbleに対応

OSをWindows 7からWindows 10に無償アップグレードしたことを機に、オーディオPCをMac mini Late 2012(MD387J/A)からIntel NUC Kit(NUC5CPYH)に変更した。 Mac OS Xの環境に移動する前は、Windows環境(Windows 7など)で音楽を再生していたが、その時に使っていた音楽再生ソフトがfoobar2000。 関連記事:Win...
Windows

Win10にPrivateFirewallをインストールしてセキュリティ対策

無料ファイアーウォールは、以前にインストール手順と設定を紹介したComodo Free Firewall以外に、Free Firewall、PC Tools Firewall Plus、PrivateFirewall、Windows Firewall Control、ZoneAlarm Free Firewallなどがある。 ※PC Tools Firewall Plusはシマンテックに、ここでは...
Windows

Win10にSeaMonkeyをインストールしてしばらく使ってみた感想

Bluegourd's Castleのへうたむさんがパソコンを買い替える少し前までメインで使われていたブラウザのSeaMonkeyをインストールして使ってみた。 軽量ブラウザといえば、最近だとOperaの創業者(元CEO)などが開発しているVivaldiが有名。 SeaMonkeyは、名前は聞いたことがあったが、これまで実際に導入したことはなかった。 検索サーチエンジンが初めからGoogleになっ...
Windows

Windows 10でfoobar2000を使いASIO出力でFLACデータ音楽再生

OSをWindows 7からWindows 10に無償アップグレードしたことを機に、オーディオPCをMac mini Late 2012(MD387J/A)からIntel NUC Kit(NUC5CPYH)に変更した。 Mac OS Xの環境に移動する前は、Windows環境(Windows 7など)で音楽を再生していたが、その時に使っていた音楽再生ソフトがfoobar2000。 先日インストール...
Windows

Windows 10でASIO4ALLを使い非対応デバイスでもASIO出力可能

OSをWindows 7からWindows 10に無償アップグレードしたことを機に、オーディオPCをMac mini Late 2012(MD387J/A)からIntel NUC Kit(NUC5CPYH)に変更した。 一般向けのサウンドデバイスは、ASIO出力に対応している製品がそれほど多くない。 一方、DTM向けのオーディオデバイスは、ASIOが業界標準のドライバインタフェースということもあり...
Windows

Windows 10でMusicBeeを使いFLACデータを再生し音楽を楽しむ

OSをWindows 7からWindows 10に無償アップグレードしたことを機に、オーディオPCをMac mini Late 2012(MD387J/A)からIntel NUC Kit(NUC5CPYH)に変更した。 Mac miniをオーディオPCとして使っていた時は、VOXで音楽を再生していたが、OSをMac OS XからWindowsに変更したので、音楽再生プレーヤーも変更することになった...
スポンサーリンク
PAGE TOP